【FF11】ハロウィン
2004年10月25日 FF11 FFへの関心が少し薄れていた。
ハロウィンの噂を聞きつけてログイン。
いきなりのカオスな風景に仰天。ハロウィンってこういうのなんだ。
モンスター(の格好をしているらしい)NPCが街を徘徊している。
「おかしをくださいな……」
なんだか陰気だな。ここは「トリック オア トリート!」と言ってほしかった。
話によれば、果物やお菓子をオバケのNPCに渡せばいいらしい。
納得。どうりで人がたかっているわけだ。
モンスターを追いかける人、人、人。さながら逆トレイン。
見る間に人はモンスターになったりする。ミイラ取りがミイラに。なんだこれは。
外国の方の反応が大変すばらしい。
以下、意訳。
「なんだこれは!!! みんな逃げろ!!!!」
「モグハウスに逃げれば安全だぜ。lol」
「すごいトレインだ!!」
「むしろ逃げるのはモンスターの方だな。lol」
こんな感じの会話が延々。その後も、状況を掴めずに「剣が抜けないんだーー!」と叫んでいるのが聞こえた。大変微笑ましい。こういうの大好きだ。
システムメッセージ読もうよ。とか無粋なつっこみは控えておく。
さて、と。
試しに持っていたカザムパインをトレードしたら、ボギーになってしまった。
なにこの楽しさ!
このふわふわした動きが大変楽しい。
知り合いのタルタルがいたので、いやというほど追いかけた。ボギーの気持ちが分かるような気がする。
今思い出した、主観にするのを忘れていた。今度やってみたいなあ。
なんて言ってる場合じゃない。
ハロウィンに踊らされ過ぎて、ただでさえ落ち込み気味だったメインの所持金は久しぶりに2千ギル台まで落ち込んだ。
どうしてくれよう。
かろうじて倉庫の金には手を着けなかった。着けようとしたところでハッと我に返ったというべきか。
トリックスタッフ、パンプキンヘッドI・IIをゲット。
こういうのはなんとなくコンプしたくなってしまう。
もう外見的には全部揃ったんだからいいじゃないと思って自分を誤魔化しているものの、なにかもにゃもにゃしたものが残っている。
欲しい。やっぱり欲しいんだよう。
弟など、はなから三国に帰っていない有様。まるで興味がないらしい。
そこまで達観(?)できたら楽なのになあ。
しばらく釣りをして過ごします。
得たお金はお菓子につぎ込む気がします。
あとで後悔する自分が目に浮かぶようだ。
FFへの関心が戻ってきたかというと微妙なんだけれど、期間限定とか限定生産とかに弱い片丘です。
ハロウィンの噂を聞きつけてログイン。
いきなりのカオスな風景に仰天。ハロウィンってこういうのなんだ。
モンスター(の格好をしているらしい)NPCが街を徘徊している。
「おかしをくださいな……」
なんだか陰気だな。ここは「トリック オア トリート!」と言ってほしかった。
話によれば、果物やお菓子をオバケのNPCに渡せばいいらしい。
納得。どうりで人がたかっているわけだ。
モンスターを追いかける人、人、人。さながら逆トレイン。
見る間に人はモンスターになったりする。ミイラ取りがミイラに。なんだこれは。
外国の方の反応が大変すばらしい。
以下、意訳。
「なんだこれは!!! みんな逃げろ!!!!」
「モグハウスに逃げれば安全だぜ。lol」
「すごいトレインだ!!」
「むしろ逃げるのはモンスターの方だな。lol」
こんな感じの会話が延々。その後も、状況を掴めずに「剣が抜けないんだーー!」と叫んでいるのが聞こえた。大変微笑ましい。こういうの大好きだ。
システムメッセージ読もうよ。とか無粋なつっこみは控えておく。
さて、と。
試しに持っていたカザムパインをトレードしたら、ボギーになってしまった。
なにこの楽しさ!
このふわふわした動きが大変楽しい。
知り合いのタルタルがいたので、いやというほど追いかけた。ボギーの気持ちが分かるような気がする。
今思い出した、主観にするのを忘れていた。今度やってみたいなあ。
なんて言ってる場合じゃない。
ハロウィンに踊らされ過ぎて、ただでさえ落ち込み気味だったメインの所持金は久しぶりに2千ギル台まで落ち込んだ。
どうしてくれよう。
かろうじて倉庫の金には手を着けなかった。着けようとしたところでハッと我に返ったというべきか。
トリックスタッフ、パンプキンヘッドI・IIをゲット。
こういうのはなんとなくコンプしたくなってしまう。
もう外見的には全部揃ったんだからいいじゃないと思って自分を誤魔化しているものの、なにかもにゃもにゃしたものが残っている。
欲しい。やっぱり欲しいんだよう。
弟など、はなから三国に帰っていない有様。まるで興味がないらしい。
そこまで達観(?)できたら楽なのになあ。
しばらく釣りをして過ごします。
得たお金はお菓子につぎ込む気がします。
あとで後悔する自分が目に浮かぶようだ。
FFへの関心が戻ってきたかというと微妙なんだけれど、期間限定とか限定生産とかに弱い片丘です。
コメント